20Hzが出てる?

 先日WaveGene for Windows使って低音がどこまで出ているか確かめてみたけど、「じゃぁ低音がよく出るCreativeのユニットだたらどうだろう?」と思って試してみた。結果はソフトが出せるいちばん低い20Hzの音でも確かに揺れみたいなものを感じる。ジャンクのPCスピーカから取り出した8cmのユニットでそこまで出るとは信じ難いので2倍波でも聞いているのかとか考えたりしたけど、100Hzあたりから周波数を下げていってもちゃんと音が低くなっている(途中で高くならない)ということはやっぱり出てるのかなぁ。
 ついでに高い方も聞いてみた。結果はCreativeのユニットでも7F10でも12,500Hzまでは聞こえるけど、次のステップの16,000Hzまでは聞こえるとはいえない。12,500Hzから16,000Hzに上げた時は聞こえているような気がするんだけど、20,000Hzから16,000Hzに下げてもなにも聞こえない。ということは、16,000Hzが聞こえたのは気のせいなのか、あるいは下から上げていくと耳や脳が変化についていけるのか。13,000Hzとか14,000Hzあたりの途中のステップがほしいなぁ。
 で、帯域はともかく、実際に聞いた感じは7F10が圧倒的にいい。高音がきれいなだけでなく、中低音にもパワーを感じる。低音が出ればいいってもんではないってことやね。