2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

8.4VのACアダプタ

今使っているPanasonicのデジタルカメラDMC-FZ18のACアダプタは8.4Vという中途半端な電圧。純正を買わなならんかなと思ったが、9Vとの差は0.6V。以前PCの静音化に凝っていた頃、あるサイトでダイオードを純方向に入れると電圧が0.6V下がると書いてあったこと…

twitterを数日使って思ったこと

ガイジンさんの英語はわかりにくい。なかにはほめとるのかけなしとるのかわからんものも。英語ネイティブじゃない選手も多いとはいえ、ちとびっくり。 最近は夕食の素材をつぶやくとレシピをフォローしてくれるようなサービスもあるとか。それってほとんどス…

いまさらながらtwitter

今さらながらというのは、「Tour de Franceの最終日に」という意味。 Jスポーツの中継でクリリンは「blogとチャットの中間みたいなもの」といっていたけど、ユーザーのフォローを通じて広がっていく様はちょっとSNSっぽいところもあると思った。 コメントが…

はてなダイアリーAtomPubの動作の不思議

はてな記法の「-」が消えるし、改行がダイアリーに反映されない。レスポンスでは「-」がちゃんとhtmlに展開されているが、実際に書きこまれたものでは落ちている。どちらの場合も改行は無視されている。Atomって\nじゃ改行してくれへんのかな。 自分で作った…

回転プレイのカフェ

いかがわしいお店ではコンパニオンさんが入れ替わるのを「回転」というらしいけど、そんなんかな。あるいは帯を巻いて、「あれー、お代官さま〜」といってほどくサービスでもあるんかいな。 てわけはなくって、正しくはrollではなくroleですな。 photo at 20…

板橋 喜多八

さっき入れなかったのでリベンジ。ちょっと前の酒場放浪記に出てた。 オヤジさんがとても親しみやすい感じ。見てるだけでまわりに小さな幸福を振りまいてくれる。 カシラたれとナンコツ塩を注文。ここも辛子味噌添え。甘いと辛いのミックスの鳥ちゃんとはま…

板橋 鳥ちゃん

煮込みもカシラもナンコツもみなうまい。串は100円。串には辛子味噌が添えられているけど、つけるのがもったいないほど。小さな幸福を感じる。 元TBSアナの山本さんの横幅を半分にしたようなご主人と働きっぷりのいい青年2人。そのうち1人のケータイに着信。…

板橋 鳥亭

鳥亭といいながらモツ焼きと書いてあるのは東松山の影響?出てきたカシラもネギ間で辛子味噌。焼き具合もいい。「カシラ250円」と書いてあったので「何本からですか」と訪ねたら1本からと。お勘定してみたら1本250円だった。総額1,600円。 こぎれいな居酒屋…

多聞酒蔵

まだ明るいのに4軒め。もう天満駅も近いはず。 多聞酒蔵といいながら提灯やのれんには天下一統の名前が。多聞はもうない会社なんでやむなしか。 メニューも豊富で、ソロ飲みにもグッド。 米焼酎はダイヤって書いてあるけど、ダイヤに米焼酎あったかいな、と…

天神橋筋 弥太郎

アーケードをちょっと離れたラブホ街にたたずむ。 店内は大衆的な内装、お値段だけど、先客がいないこともあって落ち着いている。 photo at 2009/07/23 17:57:57map:x135.512y34.7045

酒の上谷商店

天神橋筋のたぶん4丁目。酒屋さんだけど、立ち飲みスペースが3分の2を占める。 photo at 2009/07/23 17:41:23map:x135.5115y34.704

天神橋筋 立ち呑みひろ

店頭では持ち帰りのたこ焼き。 串カツ3本・一品・生中の500円円セットは激安やけど、一品がナスだったのでパス。 photo at 2009/07/23 17:14:06map:x135.5116y34.6996

麻生降ろしはしないほうがいいんじゃないかな

誰がトップになろうとも選挙惨敗は見えているわけだから、選挙後にやめさせればいいんじゃないの。 そもそも惨敗予想は麻生不人気ではなく、永年の失政に対する不信感が原因。民主党の代表が代わったところで大勢が変わらなかったように、自民党の総裁が代わ…

キリンとサントリーの統合スキームを勝手に考えてみる

「キリンとサントリーが経営統合するためのたったひとつの方法」とかのタイトルをつけるのは恥ずかしいので回避。たったひとつちゃうし。 なんかこのところの報道では持株会社を対等合併されるというスキームが有力らしい。サントリーが非上場だということだ…

大麻ヒステリー (光文社新書) / 武田邦彦

ポール・マッカートニーがマリファナの不法所持で逮捕された時から「マリファナはほとんど無害」という意見があることは知っていた。 アメリカで大麻が違法化されたのは禁酒方対策で増えた警察官の雇用対策だったとか、化学繊維産業の圧力があったとか、ヒス…

天皇はなぜ生き残ったか (新潮新書) / 本郷和人

「政治的権力を失った時期でも天皇は権威を持っていた」っていうのが真っ赤なうそだという話。 院政ってのはずいぶんいびつな制度だったというのが印象に残る。

日清戦争─「国民」の誕生 (講談社現代新書) / 佐谷眞木人

やっぱ国家ってのは戦争せなまとまらんよね。まとまらんと戦争はできんともいえるけど。

貧困ビジネス (幻冬舎新書)/ 門倉貴史

安易な規制強化論じゃないのが安心できる。最後には2行だけ規制強化みたいなこともゆうとるけど。 待ち行列理論でアンダーグラウンド性ビジネス市場を推測したのをみたことはあったけど、著者がその人だったとは途中まで気がつかなかった。

Mr.Brainにツッコミ入れる

TV

能科学というよりも心理学、精神医学あたりのネタがほとんどちゃうか。 令状もなしに踏みこんだり身柄拘束したりし過ぎ。神田明神前の暴力団事務所への時は特にひどかった。

初音ミク車

隣に停まってた。 photo at 2009/07/12 19:33:02

Kei-Teeが「新婚さんいらっしゃい」に出とるがな

TV

角川春樹の娘ということで、Kei-Teeの妹かおねえちゃんかと思ったら「けいちゃん」ゆうとるやんか。ライターもやってるってゆうてるし、ご本人様やん。 Kei-Tee - Wikipedia Kei-Teeオフィシャルサイト

「エコ恋愛」婚の時代 (光文社新書) / 牛窪恵

この「エコ」はecologyというよりeconomy。 雑誌編集者らしい、わずかな兆候から新たな動きをピックアップしている。悪く言えば針小棒大。学術的な話ではない。それなりに楽しく読めるが。

中国の異民族支配 (集英社新書) / 横山宏章

読んでいるうちにタイムリーなことになってしまった。 中国共産党政府は現在世界最大の帝国主義者なんやね。 清軍は揚州で10日間で80万人を虐殺したということになっているらしい(1645年、揚州虐殺)。近代兵器のないこの時代にこれはすごい、っていうか無理…

相続はおそろしい (幻冬舎新書)/ 平林亮子

「相続留守ほどの遺産なんかあらへんで」というのは間違いなんだそうだ。

貧困化するホワイトカラー (ちくま新書) / 森岡孝二

小泉流新自由主義が労働者の貧困を産みだしたというのはひとつの事実ではあるかもしれないけど、それを非難して規制を強めたところで問題は解決しないんじゃなかろうか。インターネットや交通手段の発達によって人や物やカネや情報が自由に行き来するように…

デジタル社会はなぜ生きにくいか (岩波新書)/ 徳田 雄洋

「デジタル社会がなぜ生きにくいか」ではなく「デジタル社会のどの辺が生きにくいか」が延々と書いてある。看板に偽りあり。

経済成長という病 (講談社現代新書) / 平川克美

経済論なのかと思って期待したけど、なんか中盤から道徳論っぽくなっってきた。

茨木 平八

L字型カウンターのお店。 photo at 2009/07/10 20:39:02map:x135.5781y34.8174

半立ちですよ、おくさ〜ん

なまめかしいな。 茨木市駅前ソシオ地下1階多喜にて。 photo at 2009/07/10 19:42:51map:x135.5758y34.818

蜘蛛の巣ホテル

名前に反して、きれいなホテルだった。 くも 蜘蛛の意味 和英辞典 - goo辞書 photo at 2009/07/08 22:56:57map:x139.7881y35.698