RD-S601を使ってみて第1弾

  • デジタル放送で4:3の画像を見ると全体に黒枠が出る。設定で回避できないもんかと思ったけど、よく考えたらすべて横長放送だからしょうがない。
  • デジタル放送でモノラルだったら音がセンタースピーカーから出てくる。センタースピーカーは「セリフが聞こえたらええわ」程度のしょぼいものを作っていたので新たに作り直し。
  • スカパー連動対象外のはずのDXアンテナDIR-20でも設定を「東芝」にしたら連動ができた。ただし衛星切替には対応していない模様。東芝とDXアンテナは中身が同じ時期があった(どっちがOEM元かは不明。たとえばCSR-A3のリモコンはDIR-20そっくり)のでやってみた。ただCSR-A3は対応機種リストに含まれていない。
  • ネットdeナビはごっつう便利。
  • RDLNAがRD-S601を発見できなくってしばらく悩んだけど、本体で別途設定が必要だった。
  • マニュアルはけっこうわかりやすい。応用編だけサイズが違うし、単色印刷なのは「普通の人はこんなところは見んでもええで」というメッセージ?導入・設定編も腹の部分まで色分けされていればもっと使いやすいだろうに。
  • デジタル放送の画面切替はいらいらする。
  • アンテナ工事のついでにテレビ大阪の地上波アナログも映るようになってた。そのほかにも、きれいに受信できてはいないけど、あちこちのUHF局が見えていた。
  • かなりファンの音がうるさい。テレビを見ていると全然気にならないけど。同じ部屋で寝ていると深夜の留守録で目が覚めるかも。
  • パリ〜ニースの録画でCM部分が別チャプターになってた。技術の進歩はたいしたもんだ。