プロ野球はドラフト廃止、毎年フリーエージェントを

 マスメディアでは多くの人が「メジャーリーグにならって下位チームからドラフト指名して戦力均衡を」「Jリーグのような地域密着を」とかゆうとるけど、なぜ「Jリーグにならって、ドラフト廃止、毎年フリーエージェント化を」といわんのだろう?
 選手の獲得がまったく自由になったら特定のチームに戦力が偏ってペナントレースがつまらなくなる?そんなことはない。そんなことしたらいくら金があっても足りない。単価も(一時的にであるにせよ)上がるし、総額も増える。少々観客や広告、放送権収入が増えたところで追いつかない。だから経済的な理由で適度なところで落ち着く(一時期のベルディのパターン)。さらに、選手から見ても、人気球団のベンチよりも不人気球団のグラウンドをということで移籍の道を選ぶだろう。
 実は今のフリーエージェントの制限、ドラフトの自由獲得枠ってのは、金持ち球団がほどほどのレベルで選手を集められるようないいあんばいの枠なんよね。これ以上枠があっても金は続かんし、膨らむファンの期待にも応えられへんし。
 アウトローが出現しつつあるというのも、ドラフトという内輪の制度を維持していている場合じゃないという理由の一つ。アウトローとはもちろんメジャーリーグ
 下位から指名するようなドラフトになった場合の最大のデメリットは、地域密着の選手を集めるというのがやりにくくなるということだと思う。地元の相思相愛の有力選手をよそのチームにもっていかれたら、地域密着ってのもかけ声だけになってしまう。
 Jリーグの現状を見ると、上位のチームは固定化しているが、それは金の力ではなく、システムの力によるもの。上位のチームといえども、いい選手をかき集めてきたので強いというようなものではない。Jリーグの戦力差が開かないのは、力のある選手が海外に移籍するということもあるだろうが、それも自由移籍のメリットの一つだろう。もちろん野球でも有力選手が海外に活動の場を求めるということはいうまでもない。
 ただドラフトって見せ物としては超一流なんよね。もっとも逆指名とか自由獲得枠制度ができてから、人の不幸が少なくなって、見せ物といての価値は以前より下がっとるからもうええんちゃう。どうしてもというんだったら、全チームが集まってせーので契約選手のリストを発表するとかいうのはどうだろう。