生物と無生物のあいだ (講談社現代新書) / 福岡伸一

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)
 興味深く読んだ「プリオン説はほんとうか?」と同じ著者だというのは読みはじめてから気がついた。
 ウイルスって生物に含まれるという説が有力と聞いていたけど、今は無生物が主力なんかな。
 著者は生物が好きで今は分子レベルの研究するようになったようだけど、今どきは分子生物学やっている人と生物の生態の研究やっている人は全然違うタイプの人なんだろうなとか思った。著者の文章の輝きってのは生物が大好きだから出てくるんだろうな。