食物酵素って何やねん

 今日の毎日新聞の記事を読んでいて、著しい違和感。

食べるナビ:最近、耳にする「リビングフード」とは?
 ◆最近、耳にする「リビングフード」とは?
 ◇食物酵素代謝促進
 ◇生野菜、ナッツ、発酵食品中心 美肌や減量効果も

色鮮やかなリビングフードのコース。前菜盛り合わせ(手前)、マッシュルームとニンジンのクリアスープ(左)、野菜バーベキュー(右)、デザート盛り合わせ(左上) 「リビングフード」とは生野菜などの「生きている食べ物」をとる食事法のこと。米国では健康維持に熱心な映画スターの間で評判となったのがきっかけで広がり、今では主要都市にリビングフードレストランがあり、幅広い料理が楽しめる。日本リビングフード協会の料理研究所「LIVEggie’s(ライベジーズ)」を主宰するベジタリアン料理研究家、いとうゆきさんにその魅力やお薦め料理を聞いた。
 いとうさんによると、リビングフードは、80年代半ば、米国のエドワード・ハウエル医学博士が提唱した、体内での酵素の働きを重視する酵素栄養学に基づいている。酵素は幾つかのアミノ酸が結びついた固まりで、これまで約3000種が発見された。(1)唾液(だえき)に含まれ、でんぷんを分解するアミラーゼなどの消化酵素(2)内臓や筋肉を動かしたり脂肪を燃焼させたりする代謝酵素(3)食物に含まれる食物酵素−−の三つに大別される。
 (1)(2)は体内で合成されるが、その量には限りがあり、消化が悪いものを食べれば酵素が消費され、代謝酵素の生産量が減ってしまう。そこで食物酵素を含んだ食べ物をとることで代謝を活発にして、免疫力や治癒力を高めるというのが基本的な考え方だ。「美肌やダイエット効果も得られます」といとうさん。
 ただ、酵素は熱に弱いため、野菜や果物は火を通さず食べる。また、動物性たんぱく質は消化しにくいため、刺し身や生肉は食べず、代わりに生のナッツや種、ドライフルーツなどで味にコクを出す。発芽させたナッツや種、海藻類、発酵食品の漬物や納豆も積極的にとる。砂糖など精製された調味料や化学調味料は使わず、味付けはしょうゆやみそ、メープルシロップなどで。基本的な調理法を習得すれば簡単にできるので、忙しい人にもおすすめだという。
 今回は初心者にも簡単な、大根をスパゲティに見立てた「大根パスタのトマトソース」と「マッシュルームの詰め物」「キャラメル」の3種類の料理を紹介してもらった。

自身のアトピー性皮膚炎もリビングフードで克服したいという、いとうさん。甘いものも食べる量もがまんしなくてよいので、「つらくないダイエット法」でもあるという 外食が多く、リビングフードだけの食生活にするのが難しい場合は、「たとえば居酒屋で、おつまみに漬物や納豆を取るなど、意識して一食に一品はリビングフードをとってほしい」といとうさん。「おやつを、フルーツや野菜スティックに変えるだけでもいい」とアドバイスする。
    ◇
 日本リビングフード協会(東京都渋谷区上原1の22の14、電話03・3467・3955、http://www.livingfood.jp)では、料理教室や体験セミナーを開設。また、同所でリビングフードレストラン「VeggieParadise(ベジ・パラダイス)」を運営している。【石塚淳子】

 消化酵素代謝酵素は機能で分類されているのに、食物酵素は存在している場所で分類されているのにまず違和感。人間にとっては食物の中だけど、その食物からしてみれば代謝酵素なんじゃないの?

 確かに食物の中には自己分解酵素があることもあるけど、それが消化という短いタイムスパンの中で有意義に働くのだろうか?人間の消化にとって都合のいい方向にだけ働くのだろうか?しかも消化器という過酷な条件(たとえば胃は強酸性)の下で。さらには、酵素自体がたんぱく質なので、胃酸や消化酵素で失活、分解されていくので、たとえ働くにしてもほんの一瞬のはず。

 消化酵素の合成能力と代謝酵素の合成能力って関連があるの?酵素って3,000種類しか見つかってないの?そのあたりも疑問。

 新しい用語が使われているけど、要するにベジタリアンってことに過ぎないんじゃないかな。

 「食物酵素」を検索してみたけど、ダイエット関連サイトばっかりがひっかかってきて、しかもほとんどおんなじ文章。