プラスマイナス
前からついミサイルマンと混同しがちなんよね。
「よりホットな情報を」がツボにはまった。最初はちょっとつらいかも。
ネタが練ってあるのに、騒ぎすぎてそれが生きていないんじゃなかろうか。
ダブルネーム
これって漫才?でもいいね、井出ラッキョ。
天竺鼠
コントが本職なのに、最初にちゃんと漫才らしい導入部。
「なにもしないというボケ」を繰り返してもよかったんじゃないか。
トロサーモン
紹介時の歓声が大きく、東京でもぼちぼち浸透しているのかなと期待。
「誰がポメラニアンやねん」
「終わりません」をもう少し繰り返せればよかったけど、時間切れ。これで時間調整したともいえるが。
ベリー・ベリー
ボケがオーソドックス過ぎるんじゃなかろうか。
天津
最初からオチまでうまくつながっているんだけど、なんが足りんのかな。木村のツッコミはかなりうまいのになあ。向のボケがキャラに頼りすぎなんだろうか。
チーモンチョーチュウ
この声ははまればはまるんだろうけど、ちょっと苦手。
ハイキングウォーキング
顔ネタ芸人かと思っていたけど、しっかりした漫才していて驚いた。
パンクブーブー
「店長呼べ」「射手座じゃねえよ」
ネタも練れてて、テンポも間もよかった。来年の決勝候補。
ソーセージ
ひとつひとつのボケのネタはいいんだけど、全体としてみたらそれがうまくつながっていない。タイムオーバーしたのもまだ慣れていないせいかも。今年結成したばっかりのようなので、数年後が楽しみ。
マヂカルラブリー
あまりに典型的な、「狙って結成したやろう」と突っ込みたくなるほどの対照的なコンビ。あまり長続きしないんじゃないかと心配になる。
ソラシド
「ああいえばそうなんや」「ズーが高い」「何したらええねん、福井」
いいんだけど、決勝にいくにはなんかインパクトが要るんやろうな。
囲碁将棋
突拍子もないボケがところどころにあるといいのに。
我が家
3度めにスピードスケートに行かないところがはまった。
そろそろ決勝に出てほしい。
マシンガンズ
このネタ見たことある。ルックスや名前は覚えていなかったけど。正統なネタでもうまいんだろうな。
「売れてる芸人は出るな!」は同感。
千鳥
前から千鳥のよさってのがよくわからん。
流れ星
動きすぎかなぁ。