IT

楽天、PHPを語る

JavaやPerl、C、ColdFusionなど、数多くの言語を使用している楽天がPHPを採用することになったのは、PHPが得意な開発者が入社したという単純な理由からだったという。 そういうものかもしれんなぁ。 しかしこれだけグループがいろんな会社を飲みこむと統合す…

JALが2004年末に機内ネット接続サービス開始

IT

それでも離着陸時には電源落とさんとあかんのやろうね。

)トレーサビリティーの本質は「消費者のエンパワーメント」

IT

いかにも国領先生らしいね。 エンパワーメントは自己責任と一体やけど、世間には「そんなんどうでもええから、安全ならええねん」という人も多くいるわけで、そう考えると「消費者のエンパワーメント」では普及の推進力にはならないと思う、現在の成熟度では…

米マイクロソフト、米祝日にセキュリティパッチをリリース

IT

まぁMicrosoftのやつらもそのおかげで出勤していただろうし。いや、やつらは元々休みなしか? いくら緊急といわれても、1日は置かないとupdateをするのは怖い。

オープンソースのOLAPツール

IT

ほんま、OLAPツールって高いんよね。あとはPostgreがチューニングでどこまで早くなるか。OLAPツール使うようなDBってでかいからね。

日本オラクルが3割増しの料金でサポートの延長を可能に

そんなことを改めて恩着せがましくいわれても。他の業界ならやっていてあたり前の話。 とはいえ、サポート停止で強制的にバージョンアップというのがこれまでのこの業界のビジネスモデルだったから、そこからの脱却の姿勢を見せるってことは大きな進歩かも。

ロボット犬:米大統領らの指示に従わず

笑える。 でも逆の立場だとしたら、日本の政治家は英語で話しかけるだろうな。「日本」と「アメリカ」をいろんな国に入れ換えた時にどうなるかというのを予想すると楽しいかも。

富士通とサン、統合の目算と可能

元々は日本経済新聞のスクープ(もしくは大誤報)。 最初はすごいと思ったけど、よう考えたら単なる弱者連合やん、今となっては。

S・バルマー:「Linuxのほうが品質で上回るというのは理屈に合わない」

IT

、「どんな理由があって、世界中のさまざまな人間が開発に係わったコードのほうが、プロの開発者のつくったものよりも品質が良いといえるのか?何故そうしたやり方で開発されたものが、よくコントロールの行き届いたやり方で開発されたものよりも、優れてい…

どうなる、どうする---来年4月実施の消費税「総額表示」

これって実は大変な問題なんやけどね。IT業界にカミカゼ、というよりも2000年問題の時に匹敵するくらいの一時的人手不足、さらにはパニックが起きそうな予感。

西和彦見参

IT

もはや伝説の人か?ニュースバリューは健在ですな。

HP、AlphaServer最終モデル販売へ

IT

時代ですなぁ。

ガートナー、CIO・情報担当役員向けにIT戦略をアドバイスするサービス

IT

おいしい(もしくはあくどい)ところをついてきましたな。特に成果が目にみえなくてもいいってところがおいしい。

立花隆氏が説く「電子書籍のゆくえ」

IT

電子書籍が流通するって話とデジタルアーカイブ化するって話は別に考えた方がいいんちゃうかな。読み手がいなくてもアーカイブは進めていくべきって話だろうし。

シェア拡大を目指すトランスメタ、ベルファーレでEfficeonをお披露目

IT

あえてこの時期、こんなバブリー(すでにこの言葉自体が死語か)な場所でイベント開くなんて。かえってポリシーがあるのかも。

体内埋め込みIDチップを使った児童誘拐対策サービス

IT

どんな強い電波出すチップやねん?

Xboxをハックしてクラスタリング

IT

こういうの好き。

経産省が「情報セキュリティ総合戦略を策定」

省庁横断だし、政府がやるべきこととそうじゃないことの区別があるし、事故が起きるという前提になっているし、なかなかいいんじゃないか。あくまで相対的にだけど。

シュワちゃん、C・フィオリーナをスカウト

そんなことしとる場合か、とありきたりのツッコミを入れてみたくなる。

MS03-040の適用で一部のスクリプトにエラー

IT

やっぱり。修正プログラムをいつ当てればいいか悩むところ。

「あのときIntelにしておけば……」――ジョン・スカリー元Apple CEOが述懐

IT

そんなことにならなくてよかったと思っているマッキントッシュファンも少なくないと思う。

CDコピー防止技術を破った学生に訴訟の可能性

IT

んなあほな。じゃぁ昨日の私も訴訟対象?

日本IBM、すぐにビジネスに使えるPCを販売する「Think Expressプログラム」

IT

NECのExpressサーバの商標とぶつからんのかな??

今までの番号が使えるIP電話

IT

総務省は,IP電話で従来の番号を使う場合に,1)加入電話並みの品質を確保する,2)「03」なら東京といったように,発信番号と場所を対応させる措置を取る,3)アクセス回線を収容する設備を自前で用意する,4)番号の需要に対応した事業計画を提出する−…

オープンソースはビジネスになる

IT

。「A社」というソフトウエア・ベンダーが,業界標準を狙う技術「Foo」を開発したとしよう。従来であれば,標準化団体の場でロビー活動をしたり,競合関係にあるベンダーから対価をとってライセンス提供したりと,大変な手間と時間,費用をかけないかぎり普…

宇治市の担当者がセキュリティ失敗談を語る

IT

おお、素晴らしい。しかも公務員でっせ。この人の単独90分講演の方がお客さん集まると思う。

「デルより安い」:サンの新エントリーレベルサーバが日本に上陸

一瞬「Solarisサーバは高くなるからIAサーバで」って時代に戻ったかと思った。

ShiftキーでCDのコピー防止措置を解除

IT

私なんかはautorunをオフにしているけど、世間的には何もしていない人が多いんでしょうね。なにしろコモディティだから。

顔でPCにログオン 東芝子会社が安価なソフト

IT

安価とはいえ、ある程度のまとまった数にすると結構な金額になるしなぁ。個人で、家庭のPCに秘密のデータをもっている人にはいいかも。ただよく似た親子、兄弟間では誤認識されたりして。

ソフトウェア会社は製品の脆弱性に責任を負うべきか

IT

一般の人から見たら「エッ!」と驚くような命題ですなぁ。