internet

Googleストリートビューではてな本社のビルを表示する

だれでも考えることだけど。 大きな地図で見る京見峠周辺はカメラが横向いている場面が多い。 大きな地図で見る御経峠。 大きな地図で見る柳谷観音への島本町側からの登り。 大きな地図で見るおや、まだ対応していないのか。

選挙スパムがきた

京都市長選挙が迫っている中で、立候補予定者の後援会から、登録もしていないメールマガジンが送られてきた。 From: 岡田としひこ後援会 To: Reply-To: Date: Thu, 17 Jan 2008 06:56:57 +0900 Subject: 京都を変える 岡田としひこ メールマガジン (2008.01.…

その日は意外と早くやってきた

マスメディアで非難される前に、行政から息の根を止められそうになってきた。総務省、青少年の携帯・PHS利用でフィルタリング機能を原則義務化 現行のフィルタリングはコミュニティ系サイトがほとんど制限対象になっているので、子供相手のモバゲーはほとん…

遅いぜ、あまちゃん

帰ってきたら、11月26日にamazonに注文した本の不在票が入っていた。履歴を見ると30日発送だった。まるまる1週間もかかるんなら大きな本屋いって探せばよかった。 その上、発送はペリカン便。一人暮らしだと佐川メール便がありがたいのになぁ。この分だと早…

ウィルコムの迷惑メール対策のページを読み直してみた

ウィルコムからのメールを受信できるように設定を戻してみたが、まだスパムが来る。で、WILLCOMの迷惑メール対策のページを読み返してみた。 まず対象。 ウィルコムの電話から送信された迷惑メール(広告または宣伝を目的とする電子メール等)などで、pdxド…

スパム禁止法案・・・

迷惑メール一律禁止、受信の承諾必要…総務省研究会案 増え続ける携帯電話やパソコンへの迷惑メールへの規制を強化するために、総務省の「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」(座長=新美育文・明治大教授)は16日、原則として、業者が受信者の承…

ウィルコムからのスパム

最近ウィルコムのpdx.ne.jpのアドレスから携帯電話にスパムが届くようになった。ヘッダ情報を見るとウィルコムのサーバが起点のようだ。ウィルコムの言う通りにせっせとヘッダ情報をウィルコムの迷惑メール通報アドレスにしらせているんだけど ちゃんと対応…

意味不明の重体

松岡利勝農林水産大臣が自殺を図ったというニュースが流れた直後、wikipediaをのぞくとすでにそのことが書き加えられていてビックリ。しかしよく読むと意味不明の重体と書いてある。それをいうなら「意識不明」やろ。 しかしどう考えても誤変換やタイプミス…

だんだん深刻化してきた山田広報課問題

例の山田広報課を発信者とするスパム、ほんまに広報課の山田さんである私は、出回りはじめたころは「申し訳ないなあ」程度に思っていたけど、次第にかなり深刻な問題となってきた。 最近主流である学習型のスパムフィルタが「山田」と「広報課」という文字列…

広報課山田さんを名乗るのスパム

広報課に属する山田さんである私としては、知り合いの人が私からのメールだと思って開いているんだろうなと思い、申し訳ない気分。

EZ GREE

さいきんちょこちょこやってみているんだけど、うむ。まぁこんなもんかな。 「地元の人を探す」っていうところで出てくるのは「同年代のご近所さん」だけ。看板に偽りありやな。

ネット上で非難されない非合法行為

違法行為とかずるい行為とかをカミングアウトしたblog、不道徳なかきこみをしたblogが炎上するのはよくある話。 ところが、ネットの世界で、不法行為した側が同情され、不法を告発した側がひどく非難されるテーマがある。それは著作権関連。著作権を侵害して…

スパム撒き散らすモバゲー

DeNAで初めてYahoo!に一矢報いたということで、社長以下皆様ご気嫌と報じられているモバゲーだけど、携帯電話のメールアドレスに「おもしろいよ」ってメールががたびたび来る。書いてあるURLにはhttp://mbga.jp/・・・・・・・・・・・・・とかいてある。お…

MySpaceに登録してみた

入力できる項目とか見ると、かなり出会い系サイト色が強いような印象。たとえば「目的」の選択肢が「デート」「パートナー探し」「友だちづくり」「人脈作り」の4つだとか。 メンバーの厳密な管理も書きこみの管理もやっていないままではmixiはすぐに崩壊し…

auからのメールが文字化け

From: info@aumypage.jp Date: Wed, 01 Nov 2006 13:12:45 +0900 (JST) To: 宛名 Subject: My Page新着情報跂惱モ!仇灼度際竹ツ無乱k炸賞歡筠 http://www.aumypage.jp/Lifememory/Top?reqid=Top 携帯電話のメールボックスにこんなメールが届いた(アドレスだけ…

楽天トラベルの「予約受付処理中」

楽天トラベルで明日の宿泊のホテルグランヴィア和歌山の予約入れたら「予約受付処理中」のステイタスになった。たぶんグランヴィアとの確認作業があるんだろうけど、すぐに反映されないってことは、もしかしてここって手動? 今見たら「予約受付済み」になっ…

こわいのはmixiでなくって

例の画像流出・プライベート情報暴露事件だけど、mixiが怖いわけでもGoogleが怖いわけでもなく、いちばん怖いのは人のジェラシーだと思う。結局みなが躍起になったのは、有名企業勤めているとか、かわいい娘とあんなことやこんなことをやっているというのが…

消されちゃった

このページ(http://yokosblog.blog77.fc2.com/blog-entry-35.html)に「私はいやじゃありません」とかなんとか短くコメントしたんだが、消されてた。そういう人なんですね。 でもはてなRSSは利用しているみたいだしな。あれはエントリーごとにまさに直リンク…

大規模google八分発生中

某プライベート画像流出事件関連の固有名詞がGoogleをはじめとして各サーチエンジンで軒並み八分状態。今となっては固有名詞を特定するのでさえ簡単ではない。 各エンジン横並びってのは気にならないでもないけど、こんな状況ではそれはそれでありかなと思う…

mixiでまたチェーン日記

なんでいまさらこんなことが繰り返されるんだとあきれたりもするわけだけど、これはすなわち今までのネットの世界が取りこめてなかったユーザ層を半端じゃない数で取りこんでいるってこと。商売という点では大きなチャンスがmixiに訪れている。こういうこと…

楽天は会員ビジネスを展開する“超Web 2.0企業”

もう1つの楽天批判として多い「楽天はWeb 2.0企業ではない」との声を想定し、三木谷氏は逆に「我々(のEC事業を支えているブログの貢献度を考えると)は超CGM(消費者生成メディア)」と強調した。2万店近くと契約し、全国各地のさまざまな商品を日々発掘し…

鳥越さん、気をお確かに

鳥越編集長は「確か」「つもり」と前置きして、原稿を見ていなかったからチェックできずにそのまま掲載されてしまって真意が伝わらなかったというような説明をしています。 ガ島通信 - シンポでの鳥越編集長発言にITmedia岡田記者が反論 これがジャーナリス…

mixi、マザーズ上場

主力の、おそらくは投資家の最大の注目点であるサービスがβバージョンのままで上場するってどやねん。ちゅうか、それを許可する東証の上場審査ってどやねん。上場の基準の甘さを突いて黒い紳士たちがマネーゲームやった(やっている)ことに対する反省はして…

BitPetsの位置情報

噂のBitPetsやってみた。ペットを散歩させるといまいるエリアを散歩するんだけど、勝手サイトでもエリアがわかるってのはどういう仕組みなんだろうか?たとえばIPアドレスとエリアの紐づけをキャリアが公開していたりするんだろうか? BitPetsはなんか出会い系…

フォーラムの終わりの始まりはWINDOWS95

エントリー「@niftyのフォーラム終了」へのこたやんのコメント読んでふと終わりの始まりはなんだろうと考えてみたけど、それはWINDOWS95にいきつくんじゃないかと。 WINDOWS95発売が一般のテレビニュースになるような状況でパソコンのユーザが増え、しかもや…

@niftyのフォーラム終了

まぁ当然といえば当然。もはや抜け殻状態だったから。 NIFTYのフォーラム、特に自転車フォーラムは私の人生に大きな影響を与えたわけだけど、でも今のフォーラムには全然思い入れはないなぁ。 インターネットへの対応に乗り遅れたという面がないわけではない…

リンクについての琵琶湖博物館の考え方

きわめて妥当なこのページがこれだけ話題になるってのもなんだか・・・。たぶんこの文書がこれからの日本のスタンダード、もしくはひながたになっていくだろうな。 自民・民主相乗り候補を破って滋賀県の知事に当選した嘉田由紀子さんはこの琵琶湖博物館立ち…

Yahoo!メールのSubmissionPort

ISPとしてOutbound Port25 Blockingを導入しようとしているのに、Yahoo!メールのSMTPがSubmissionPortに対応してへんて、どういうことやねん!

ニフティ、ファイル交換ソフトの通信速度制限を開始

インターネットただ乗り論ともかかわってくる話で、ファイル交換ソフトの制限だけで収まる話ではなさそうなんだけど。GYAOあたりのインターネット映像配信サービスがブレークした時にどうするつもりなんだろう? もっとも、そのあたりが克服されて快適になら…

“真犯人”は個人情報保護法?

この記事には2つのうそがある。 ひとつは「企業の態度が変わってきた」という認識。わずかな個人情報の流出でも発表するようになったのは個人情報保護法実施まで1年を切った2004年あたりから。今年になって急に企業の態度が変わったわけではない。 もうひと…