2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

末広町の飲食店街

高架化に伴う再開発で年内に立ち退き予定らしい。 photo at 2009/06/18 18:30:34map:x131.6038y33.2351

超高級やきとり店

photo at 2009/06/18 17:25:06map:x131.6043y33.2349

コミューター

photo at 2009/06/18 17:18:36map:x131.6061y33.2333

ソニック

photo at 2009/06/18 16:56:13map:x131.5004y33.2797

高等温泉貸し切り

photo at 2009/06/18 16:41:56map:x131.5017y33.2794

別府駅前高等温泉

photo at 2009/06/18 16:47:50map:x131.502y33.2793

A級別府

photo at 2009/06/18 16:26:08map:x131.5031y33.2785

かに寿司弁当

photo at 2009/06/18 13:10:39

元ずうとるび

etc

元ずうとるびの今村良樹さんが突然毎日新聞に投稿していたのを発見。17日朝刊紙面。

はらんきょう漬けた

14日の日曜日、ジャスコでプラムを見つけたので漬けこんだ。 プラムは梅と違ってヘタ取りがいらないのでお手軽。子供のころ、うちでプラムをつけて床下に置いていたけど、あれはいまどうなっているんだろう。 USAではプラムのことを「はらんきょう」といって…

ホルモン焼きうどん

備中高梁の居酒屋「いなかや」にて。 汁が多くて、コチジャンベース。ホルモンはホソ。 同じ建物に入居する焼き肉屋の前にも「名物ホルモン焼きうどん」の看板があったので、この店だけではなさそう。その焼き肉屋からの輸入メニューの可能性はある。 photo …

知人が衆議院選挙に立候補する

学生時代のゼミの同級生が幸福の科学出版会に転職している。こんどの幸福実現党騒ぎを聞いて、「候補に入っとるに違いない」と思って立候補予定者を見ていたら期待通りに名前を発見。 候補者リストに候補者の最終学歴を書いてあるのが、いかにも東京大学出身…

「佐賀の役」はやめといたほうがいいんじゃなかろうか

今日の朝日新聞の青鉛筆欄で、佐賀県では佐賀の乱のことを佐賀の役といおうという運動があるということを知った。でもこれは言葉的に正しくないと思う。 日本の、というか漢字文化圏では「乱」「役」「変」は意味を持って使いわけられている。 「乱」は普通…

おたん

じょうび。 勤務先の研修で今日明日と終日缶詰(ややおおげさ)。

朝日新聞がおかしい

というか「朝日新聞や読売新聞もこんなになってもうた」というところかな。 以前から産経新聞や毎日新聞の紙面にはうさんくさそうなものも含めて大量に健康食品や美容用品の広告が出ていた。経営状態のいい読売新聞や朝日新聞の紙面にはその手の広告が少なか…

世襲でもええやん

というか、「どうでもええやん」というべきか。 国民が選択した結果なんだから、それをどうこういうのは国民に対して失礼、というか、選挙制度の否定になるんじゃないか。 そういう情緒的なことではなく、政策で勝負してほしいもんだ。世襲禁止を訴えるって…

最近歯ぐきの出欠が止まらないと思ったら

愛用の電気泳動歯ブラシの電池が切れていた。5、6年前にも同じ原因で同じように悩んでいたのに、思い出すまでずいぶん時間が掛かった。 この商品のサイト、マイナスイオンを強調し過ぎ。世間的にはマイナスイオンというとありがたみがあるのかもしれないけど…

イスラエル (岩波新書) / 臼杵陽

ユダヤ人が中東の各地にも散在していたってのは知らなかった。 これを読んであらためて痛感したことは、パレスチナ問題は絶対に解決できないってこと。これに比べたらキム一族とその臣民たちの問題なんか小さな課題。

ユダヤ人とダイヤモンド (幻冬舎新書) / 守誠

デビアス社の独占状況が壊れたというまでは知っていたけど、その経緯とかその後とかをだいたい知ることができた。 結論として「ダイヤモンドを欲しがる女は相手にするな」ということでよろしいかな。「選べる身か」というツッコミは不許可。

情緒から論理へ (ソフトバンク新書) / 鈴木光司

そこまで「国家の品格」への違和感にこだわるんなら、「リング」みたいな小説も同じ批判にさらされるんじゃないかな。論理を極めた人が論理を越えたものを語っているのを読んだ人が、論理を深くしらずに論理の重要性を否定するおそれがあるってことと、フィ…

Walking the Line (Reis) Oscar Peterson Trio

ジャズトリオというよりもトリオのフュージョンという感じ。これが1971年の録音かいな。2008年の新作といわれてもまったく違和感がない。軽快で、気持ちいい。

THIS IS MY SHIT / 80kidz

ありがちな、ちょっと聞いた感じ安直そうなエレクトロサウンドなのに、なぜかひかれてしまった。タワレコの店内で掛かっていて耳を奪われた、メロディがうまいのかなぁ。

京都エミナースの売却話

etc

年金関連施設の売却方針の中で、近所の京都エミナースも売却されるということで、地元では「マンション業者に売らないで」というような声が大きいらしい。 各地のニュータウン同様、洛西ニュータウンも今後高齢化がどんどん進むことが確実な中で、若い世代を…

Wikipedeaの鷺巣詩郎の記述

矢沢透、John StanleyとやっていたBLENDの記述がないのはなぜなんだろう。松原秀樹や長谷部徹がミュージシャンを本業にするようになった重要なプロジェクトなのに。 鷺巣詩郎 - Wikipedia ついでに、矢沢透のところにはBLENDの記述があるものの、John Stanle…

ジャニーズ最年少ってほんまかいな

優馬ら5人でジャニーズ最年少グループ ジャニーズ事務所から新グループがメジャーデビューする。関西ジャニーズJrの中山優馬(15)を中心とした5人組「中山優馬 with B・I・Shadow(ビーアイシャドー)」で、7月15日にシングル「悪魔な…

DNA鑑定関連の新聞記事を読んで

6月5日の新聞読んで、当時警察が採用していた鑑定方法がわかった。特定のパターンの繰り返しを数えるという方法だけらしい。ずいぶんシンプルな。 考えてみれば、警察にはDNAの専門家なんて皆無だっただろうし、専門家でもない人でもそこそこできるようなプ…

ルームミラー復活

凸面鏡になっていたルームミラーを平面鏡に戻してもらった。 凸面鏡は確かに視野が広くて、最初は「おお、これもええな」と思ったけど、やっぱり後ろとの距離が計りにくくてときどきひやっとした。

4周年

鎖骨骨折してから今日で丸4年。

最近時効批判がトレンディなようだけど

これまでの「こんな凶悪犯罪に死刑判決が出ないのはけしからん」というアジテーション(もしくはカタルシス)の代替のような気がする。 裁判員制度導入によって死刑判決を出すことの怖さが普通の国民にもリアリティを持つようになったために、これまでのアジテ…

「千人に1、2人」の不思議

現在のDNA鑑定は「約4兆7千億人に1人」の精度で、個人を識別することができるという。 しかし、鑑定が刑事事件の捜査で使われ始めた1990年代初期は、血液型を組み合わせても「千人に1・2人」という低い精度だった。 足利事件 有罪判決の根拠崩れ…